欲張りさんのための10日間ニュージーランド南島プラン! #airnzjp #link_nz
ハロー! 7月にニュージーランド航空さんから航空券をいただいて、10日間キャンピングカー旅してきたコヤナギユウだよ!
ニュージーランドってどんな国?
今日からいよいよ旅本番……の前に、10日間のプランを紹介するよ!
日本からニュージーランド(オークランド)まで11時間。(夏期はクライストチャーチ直行便もあるらしい)
11時間……これって、ヨーロッパや東アメリカ(カナダ)へ行くのとそう大差ない移動時間だよね。
でも、地球を縦に移動するから、時差はたったの+3時間しかないんだ。
(ニュージーランドの方が3時間早い)
ニュージーランドはオーストラリアやパプアニューギニア、タスマニアなどとまとめて「オセアニア」という地域にあるよ。
ご存じの通り南半球は北半球と比べ大陸が少なく、ニュージーランドは「どこからも遠い国」なんて呼ばれていて、ニュージーランド人(KIWIと呼ぶ)にとって、日本は比較的近い(!?)と思われているみたいだよ。
公用語は英語とマオリ語。でも、旅行社がマオリ語を耳にすることはほとんどないと思う。
移民が多く、イングランドやフランスなどをルーツに持つ人が多いけど、近年はアジア人が多く、特に北島は中国人が多かった。
通貨はニュージーランドドルで、わたしが行ったときはEUからイギリスが独立した騒ぎのおかげで1ドル70円くらいになった。(この記事を書いてる今現在も73円程度)
ちなみに、チップの習慣はほとんどないよ。
飛んで走って詰め込んで、ニュージーランドでオーロラハント 10Days !!
行きたいところは南島に集中してる!
でもせっかくだから乗り換え地点のオークランドも少しくらい観光したい。
そんな欲張りなわたしは旅の最終日をオークランド観光にあて、一泊することにした。
ニュージーランドで一番都会のオークランドも見てみたいし。
南島のプランはこんな感じ!
主に運転に慣れる、オーロラハント
2日目:ダニーデン滞在
世界最南端のプラネタリウム、重厚な駅を見て、ギネスブックに載った坂見る、オーロラハント
3日目:ダニーデンからクイーンズタウンへドライブ(6時間)
スーパーでラム肉を買って、誰もないDOCで野営、オーロラハント
4日目:クイーンズタウンからマウントクックへドライブ(5時間)
真っ青な湖や荒涼の山々をすり抜けて、2日分の食料を買い込み国立自然保護区域へ。
5日目:マウントクック滞在
片道3時間のトレッキングでマウントクックから朝日を狙う
6日目:マウントクックからテカポへドライブ(3時間)
星空で世界遺産認定を狙う素朴な村で星空ツアーと温泉、オーロラハント
7日目:テカポからクライストチャーチへドライブ(4時間)
震災から5年。ニュージーランド流復興視察、まさかのオーロラハント
8日目:クライストチャーチからオークランドへフライト(1.5時間)
バスとフェリーを乗り継いで、対岸の半島へ。都市部夜散歩
9日目:オークランドから成田へフライト(11時間)
10日目:成田着
……移動、多ッ!
本来ならば目的に着くまで居眠りでもし続けるものだけど、今回は自分がドライバーのひとり旅!
ロングドライブが立派なアトラクションに、なるんです!?
Comments
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。