【あとがき】一気に書いたぞー!
はぁ~、よかった~、書けたぁ~!やらなくてはいけないことがいっぱいあって、やりたいこともいっぱいあって、なにくそーっと踏ん張ることもできず、変なストレスをチクチクと溜め、後ろめたさでいっぱいで、それでも「やるべきこと」に手を付けられないでいた。せっかく土曜日出勤してるのに、仕事の山は全然片付かなくて、カナダでの体験から時間はどんどん過ぎていく。
感動した体験が遠い夢のようになっていく。
このままでは日常に埋もれて、過ぎ去った思い出になってしまう。
懐かしむように、昔話をするように、美化するような体験でなかったのに。
気がつくとカナダの旅行記のことばかり考えていた。
このまま立ち止まっていも仕方がない。
全てのことができないくらいなら、せめて何か1つでも。
やり終えて自信を取り戻したい。
とう思い立ったの夕方頃で、最近めっきり発揮できなかった集中力で一気に書き上げることができた。
それは一重に「良かった時代の思い出」だからなんかではなく、一度体験した素晴らしい経験の追体験だからだと思った。
田舎や自然は好きだし、「冒険旅行」なんかも大好きだ。
だけど、カナダでオーロラを見るなんて、本格的すぎて私には縁のないことかと思っていた。
春先にブロガーイベントに参加して、カナダでオーロラが見れることも初めて知ったのだ。
オーロラを見に行く旅行記の本を編集し、少しはオーロラにくわしいと思っていたのに。
イベントのレポートや、宿題に出された妄想旅程を考えるために、いろいろと調べて発見ばかりだった。
そもそもカナダとのご縁をたどれば、2年前のブロガー旅でプリンス・エドワード島のレポートを担当したのがはじまりだけれど、カナダは本当に広く、多様だ。
文化の面でも、気候の面でも。
アウトドア初心者の私でも、クリエイティブでプロフェッショナルなみなさんとご一緒できて本当に嬉しかった。
出発直前はたくさんの方に迷惑とご心配をおかけして、帰ってきても執筆に2ヶ月もかかり、最初っから最後までなんとも危なっかしいカナダ旅だったことを、笑って許して頂きたい。だって、我ながら本当に面白かった。
レポートの書き方やスタイル、納得いく書き方に協力を示してくれて、本当にありがとうございました。
自分のやってみたいこと、自分が役に立てる方法が1つ増えたような気がします。
私の体験や感動が、次の誰かの心に響き、背中を押す役に少しでも立てていればと思って止みません。
また、いわば「初稿」の状態で公開する荒削りの文章を、読んでくださった方もありがとうございます。
楽しんでもらえたら幸いです。
また、面白い感動を伝えられたらと思います。
P.S.
オーロラ見ると人生が変わる……あるかもしれません。
P.S.2
この旅でも動画を撮ったので、自己満足かもしれないですが、まとめたいなぁーとは、思ってるんですよ!
だけど、カナダでオーロラハント、これにてミッションコンプリート!
わぁああああああ、本当にありがとうございました!
楽しかった!
2013.11.10
誰にも頼まれてないのに
謎の徹夜明け朝6時
コヤナギユウ
BACK ユーコン準州、ホワイトホース&ドーソンシティのお土産とOFFショット写真 #カナダでオーロラハント 10
INDEX 北極でオーロラが出てるとき、南極にも同じオーロラが出ているらしい #カナダでオーロラハント 00
2013年。カナダ・ユーコン準州で夏オーロラを目指した冒険旅 #カナダでオーロラハント
投稿: 2013年8月30日
© PiLensPhoto – Fotolia.com 今年良く見るキーワードは「一生に一度の夢」な気がする。 「カンフースターになる」という夢をかなえてメイキング映像がバズった「石田」キリンのキャンペーンを […]
投稿: 2013年9月21日
奇跡的に間に合った。 台風の影響で福岡から成田への飛行機が遅れ、カナダ行きの飛行機にはもう乗れないかと思った。 フライトの30分前、ユーコン準洲観光局の高橋さんと、今回の旅に私をブッキングしてくれたアジャイルの安藤さん、 […]
投稿: 2013年9月22日
今日からいよいよユーコン準州へ移動する。 冒険の旅の始まりだ。 解いたばかりの荷造りを済ませて、ホテルのロビーで待ち合わせをする。 6人の荷物を運ぶためタクシーを手配してもらった。「その人数だと“リム”になる」と言われて […]
投稿: 2013年9月27日
ホワイトホースでは雨によって捕獲ならなかったオーロラ。 ハンターの私たちが、向う次なる町は「ドーソンシティ」といい、かつて100年前のゴールドワッシュ時代の景観を今も保っているという。 「ゴールドラッシュ」と聞いて思い浮 […]
投稿: 2013年9月27日
「田舎!」 「北米のパリ」たるドーソンシティの第一印象はこれだ。 カナダはユーコン準州のホワイトホースから、クロンダイクハイウェイを北上し9時間のドライブの末、我々は3日間滞在するこの街に着いた。 田舎という印象を受けた […]
投稿: 2013年10月6日
寝坊して遅れて席に付いた私の耳に飛び込んで来たのはこんな言葉だった。 「ここ、“じぇじぇじぇ”ホテルじゃないですか!」 朝8時、カナダ・オーロラハントの旅も4日目を迎え、日中の観光・視察スケジュールと夜中のオーロラハント […]
投稿: 2013年11月7日
この1日に私が体験したことを、どのように形容していいのか未だに分らない。 「大自然」「地球の原風景」「絶景」「一生に一度の夢」どんな慣用句も、ひどく嘘くさく思える。 私は、地球の横顔を初めて見た気がした。「カナダでオーロ […]
投稿: 2013年11月9日
「カナダでオーロラをハントする!」そう息巻いて出発したのが5日前。 天候に恵まれず、オーロラチャンスを逃し続けて5日目。焦る気持ちを一転させる「ツンドラ紅葉」という絶景に出会い、かつてゴールドラッシュに湧いた極北の地・ド […]
投稿: 2013年11月9日
「カナダでオーロラハント」ももう6日目。 この日はドーソンシティを旅立つ日。ドーソンシティと言えば、かつてゴールドラッシュで賑わい「北米のパリ」とよばれた町だとか。 とはいえ、オーロラのことしか頭にない私には、ここかそん […]
投稿: 2013年11月10日
前日の突然のホームパーティのせいで、朝6時集合は全員ヨボヨボのヘロヘロ。 濃厚だった「カナダでオーロラハント!」な日々も、今日で実質最終日。カナダはユーコン準州のホワイトホースから、絶景を走る列車に乗ってアラスカを目指し […]
投稿: 2013年11月10日
↑(Photo by 安藤さん) 文字量も掲載スパンもやたら長くなってしまった、カナダ・夏オーロラ旅行記を読んでくださった方、ありがとうございました! まとめ兼あとがきはこの次に書くとして、今回は。 さーて! みんなが困 […]
投稿: 2013年11月10日
【2014.01.29 blog追加!】 【あとがき】一気に書いたぞー! はぁ~、よかった~、書けたぁ~!やらなくてはいけないことがいっぱいあって、やりたいこともいっぱいあって、なにくそーっと踏ん張ることも […]
投稿: 2013年11月11日
えー! ここ何てカナダ? って思ったでしょ。 上毛町です。またもや時をちょっぴり遡り、カナダでオーロラハントしに行く前日譚。 そう、カナダへ旅立つ前の日は、福岡に居たんです。 * * *カナダへ旅立つ前々日 […]
投稿: 2024年11月24日
「文学フリマ東京39」にて、書籍「アイスランドでオーロラハント」(コヤナギユウ著)を販売します。 旅行記のふりをした自伝 「アイスランド」彼の地にはいろいろな思いがあった。旅行記のコンテストのために綴った8万字の原稿が落 […]
オーロラハンターたち
・DJ/HDRフォトグラファーのファンキー★フレッシュさん(Twitter|ブログ|Flickr|Flavors)
・ビデオブロガーのジェット☆ダイスケさん(Twitter|ブログ|YouTube)
・ブロガー/デザイナーのコヤナギユウさん(Twitter|ブログ|instagram)
・写真家の平田誠さん(ブログ)
・プロデューサーの山下由妃子さん
・動物写真家の小原玲さん(Twitter|ブログ)
・ユーコン準州ガイドでフォトグラファーの上村知弘さん(サイト|ブログ)

番外編:(この旅のきっかけ)
夏のカナダでオーロラ観測!? カナダ観光局さん主催のブロガーイベントへ行ってきた

番外編:
【妄想旅程】一期一会を一生涯に。カナダ白熊団・夏のカナダでオーロラ&ネイティブカナディアン大会

番外編:
【まさかの妄想旅程2】勝手に増員カナダ白熊団・アイスロードドライブで逝く、凍てつく北極海◯◯体験大会! #カナダでオーロラハント 番外

番外編:(ジェットさん、フレッシュさんとやったイベント)
10月20日麻布十番で喋ります! イベント:「カナダ行った」

番外編:(コヤナギ編集オーロラ本)
ICELAND NOTE ー24さい、わたしと、オーロラ

番外編:(カナダ関係)
Love letter from カナダ:プリンス・エドワード島とトロントを訪れて。
**********************************************************