「大自然」「地球の原風景」「絶景」「一生に一度の夢」どんな慣用句も、ひどく嘘くさく思える。地球の横顔を初めて見た気がした。「カナダでオーロラハント」と銘打ち“一生に一度の夢”のオーロラをこの目で見るために、カナダはユーコン準州の「極北」、ドーソンシティまでやってきた。

北極でオーロラが出てるとき、南極にも同じオーロラが出ているらしい #カナダでオーロラハント 00
© PiLensPhoto – Fotolia.com 今年良く見るキーワードは「一生に一度の夢」な気がする…
![「世界一住みやすい街」バンクーバーでは「キッツラノ」エリアが気に入った。[2013.08.30] #カナダでオーロラハント 01](https://koyanagiyu.com/views/uploads/2016/04/20130921_779057.jpg)
「世界一住みやすい街」バンクーバーでは「キッツラノ」エリアが気に入った。[2013.08.30] #カナダでオーロラハント 01
奇跡的に間に合った。 台風の影響で福岡から成田への飛行機が遅れ、カナダ行きの飛行機にはもう乗れないかと思った。 フライト…
![いよいよ「ホワイトホース」入り。ディズニーのオレンジの岩肌やエメラルドグリーンの川はフィクションじゃなかった。[2013.08.31] #カナダでオーロラハント 02](https://koyanagiyu.com/views/uploads/2016/04/20130921_779195.jpg)
いよいよ「ホワイトホース」入り。ディズニーのオレンジの岩肌やエメラルドグリーンの川はフィクションじゃなかった。[2013.08.31] #カナダでオーロラハント 02
今日からいよいよユーコン準州へ移動する。 冒険の旅の始まりだ。 解いたばかりの荷造りを済ませて、ホテルのロビーで待ち合わ…
![クロンダイクハイウェイを北上せよ。現実感のない絶景とアナザーストーリー。[2013.09.01] #カナダでオーロラハント 03](https://koyanagiyu.com/views/uploads/2016/10/20130927_789198.jpg)
クロンダイクハイウェイを北上せよ。現実感のない絶景とアナザーストーリー。[2013.09.01] #カナダでオーロラハント 03
ホワイトホースでは雨によって捕獲ならなかったオーロラ。 ハンターの私たちが、向う次なる町は「ドーソンシティ」といい、かつ…
![ゴールドラッシュに湧いたドーソンシティ到着。バスクリン空の初オーロラ。[2013.09.01] #カナダでオーロラハント 04](https://koyanagiyu.com/views/uploads/2016/10/20130927_789212.jpg)
ゴールドラッシュに湧いたドーソンシティ到着。バスクリン空の初オーロラ。[2013.09.01] #カナダでオーロラハント 04
「田舎!」 「北米のパリ」たるドーソンシティの第一印象はこれだ。 カナダはユーコン準州のホワイトホースから、クロンダイク…
![ゴールドラッシュの伝説に触れて金さらい&凍傷でとれた人間の足にキス! [2013.09.02] #カナダでオーロラハント 05](https://koyanagiyu.com/views/uploads/2016/11/20131006_805288.jpg)
ゴールドラッシュの伝説に触れて金さらい&凍傷でとれた人間の足にキス! [2013.09.02] #カナダでオーロラハント 05
寝坊して遅れて席に付いた私の耳に飛び込んで来たのはこんな言葉だった。 「ここ、“じぇじぇじぇ”ホテルじゃないですか!」 …
![永久凍土の上に広がるツンドラ紅葉で地球の横顔を見た [2013.09.03] #カナダでオーロラハント 06](https://koyanagiyu.com/views/uploads/2016/11/20131107_867983.jpg)
永久凍土の上に広がるツンドラ紅葉で地球の横顔を見た [2013.09.03] #カナダでオーロラハント 06
この1日に私が体験したことを、どのように形容していいのか未だに分らない。 「大自然」「地球の原風景」「絶景」「一生に一度…
![夜空にかかる極北の虹、オーロラ爆発に遭遇する。 [2013.09.03] #カナダでオーロラハント 07](https://koyanagiyu.com/views/uploads/2016/11/20131107_868010.jpg)
夜空にかかる極北の虹、オーロラ爆発に遭遇する。 [2013.09.03] #カナダでオーロラハント 07
「カナダでオーロラをハントする!」そう息巻いて出発したのが5日前。 天候に恵まれず、オーロラチャンスを逃し続けて5日目。…
![ドーソンシティの魔法の数字は“1898”、真夜中に生まれた“新しい湯豆腐” 。[2013.09.04] #カナダでオーロラハント 08](https://koyanagiyu.com/views/uploads/2016/11/20131109_871310.jpg)
ドーソンシティの魔法の数字は“1898”、真夜中に生まれた“新しい湯豆腐” 。[2013.09.04] #カナダでオーロラハント 08
「カナダでオーロラハント」ももう6日目。 この日はドーソンシティを旅立つ日。ドーソンシティと言えば、かつてゴールドラッシ…
![オーロラハント最終日。絶景列車でアラスカを目指せ。 [2013.09.05] #カナダでオーロラハント 09](https://koyanagiyu.com/views/uploads/2016/11/20131110_872326.jpg)
オーロラハント最終日。絶景列車でアラスカを目指せ。 [2013.09.05] #カナダでオーロラハント 09
前日の突然のホームパーティのせいで、朝6時集合は全員ヨボヨボのヘロヘロ。 濃厚だった「カナダでオーロラハント!」な日々も…

ユーコン準州、ホワイトホース&ドーソンシティのお土産とOFFショット写真 #カナダでオーロラハント 10
↑(Photo by 安藤さん) 文字量も掲載スパンもやたら長くなってしまった、カナダ・夏オーロラ旅行記を読んでくださっ…

【まとめ】カナダ・ユーコン準州で夏オーロラを目指した冒険旅とあとがき #カナダでオーロラハント
【2014.01.29 blog追加!】 【あとがき】一気に書いたぞー! はぁ~、よかった~、書けたぁ~!…

上毛町で泊まる:大池公園ふれあいの里ログハウス #TNG_KNG ……と、#カナダでオーロラハント 前日譚
えー! ここ何てカナダ? って思ったでしょ。 上毛町です。またもや時をちょっぴり遡り、カナダでオーロラハントしに行く前日…

実はそれカナダ!
自然派も都会派も、何度でも行きたい9都市
ハッピーカナダデー! この記事を公開した本日7月1日は、カナダの建国記念日。1867年に憲法が制定され、イギリスから独立…